モンスター のバックアップ(No.5)

ぶっちゃけゲーム内だけで足りるだろう、と言うお声もあるでしょうが、一応。
鎧イノシシの鎧解除後の直角突進や、ミノタウロスの叩きつけ衝撃波のジャンプ回避・ゴーレムのロケットパンチが壊せるとか、そんな情報も添えればいいんじゃないかしら

追加行動:一部のモンスターが高レベル帯や深層帯で使用する場合がある。高火力・多段ヒットなど危険性の高いものが多い。詳細は該当欄を参照
ネコ系
チュラ系
ザコ系
ヒダルマ系
ヒヨ系
ゲイ系
ヨレヨレ系
ヘル系
ジュン系
ゴー系
デーモン系
メダマの系
マキガミン系
ドラ系
ハサミン系
ナイト系
マン系
ボンバー系
影系
クワガタン系
ボーイ系
スベリン系
アン系
エルル系
ポール系
キノコノコ系
イカー系
ベロベーロ系
バクー系
ホネボネ系
クス系
イヤシー系
ヌベ系
ドラゴン系
ピエ系
ガミガミ系
ルーシー系
ノキ系
イモ系

  • ネコ系
    総まっぱ(7秒間、鎧と盾が外れる)の状態異常攻撃をしてくる
    画像名前攻撃属性耐性追加行動備考解説
    攻撃1攻撃2攻撃3
    dorobouneko.pngドロボウネコ--通常攻撃後に4体の分身を召喚し十字攻撃たまに装備を外してくる。ぬすっととしての負い目なのか目があえば逃げていきます

  • チュラ系
  • ザコ系
    前方広範囲を複数の時限魔法で爆破してくる。炎ザコ以外は爆破までが非常に短い
  • ヒダルマ系
  • ヒヨ系
    倒すと必ずアイテムドロップ。ヒヨ系のみワイド系をドロップする
  • ゲイ系
  • ヨレヨレ系
  • ヘル系
  • ジュン系
    剣を振って遠距離から単発の魔法弾を打つ
  • ゴー系
  • デーモン系
  • メダマの系
  • マキガミン系
  • ドラ系
  • ハサミン系
    足元に出すトゲが広範囲・速射化
  • ナイト系
  • マン系
  • ボンバー系
  • 影系
  • クワガタン系
  • ボーイ系
  • スベリン系
  • アン系
  • エルル系
  • ポール系
  • キノコノコ系
  • イカー系
  • ベロベーロ系
  • バクー系
  • ホネボネ系
  • クス系
  • イヤシー系
  • ヌベ系
  • ドラゴン系
  • ピエ系
  • ガミガミ系
  • ルーシー系
  • ノキ系
  • イモ系



X3からの追加モンスター

  • ライム系
    合体してオオ○ライム、ウオオ○ライムになる場合がある
  • オオライム系
    合体してウオオ○ライムになる場合がある
  • ウオオライム系
  • コアー系
    カボチャのコア
  • ヴォック系
    弾が大きくなる(発射間隔や本体の移動速度も速くなる?※弾は攻撃で破壊可能)
  • ツムリ系
  • ラガーナイト系
    一度倒しても復活する。復活後の直角突進に要注意
  • カメ系
    発射間隔が短縮・索敵範囲拡大
  • カニ系
  • ルー系
    空を飛ぶサーベル状の敵
    追加行動:攻撃時に巨大化
  • ポン系
    フグのような見た目の敵
  • ハク系
    土偶状の見た目
  • データ系
  • フェニクス系
  • アヌー系
  • ガッシ系
  • テンテキー系
  • ヤダーノ系
  • くずれ系
    ゾンビのような見た目
    基本的にはカモ。地面から急に現われて足止めされるため、危険モンスターに追われている場合は注意。特に宝箱周辺から複数出現する場合が多い。
  • アゲハ系
  • シャン系
  • キザシャン系
  • ワヤシャン系
    固定砲台型のカボ。弾はスライディング回避可能
    追加行動:3way弾になり連射する
  • マジカボシャン系
  • カボシャリン系



・ボス
以下ネタバレにつき注意!



























  • 仮面
  • カリーナ
  • デスグラトン
  • 闇グラトン
  • ヴワル
  • ポケル
  • ブキミ



コメント Edit

ここは閲覧者の善意により、情報が提供されています。
丁寧なコメントをお願いします。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • モンスターページのひな形作成ご苦労様です。
    追加行動についてですが、敵Lv以外にもランジョン(チズジョン)の階層の高さ(エリア)等に
    よっても使う場合・使わない場合があるようです。
    行動追加条件の特定は敵の種類の多さや特定の難しさを考えると現実的ではないと思うので、
    『高Lvや高層(深層)になると○○するようになる』と少しざっくりとした感じの書き方が
    編集する際は楽かもしれません。
    申し訳ないですが今のところ良い感じのレイアウトが思いつかないので、情報共有のために一旦
    自分が確認した分の追加行動についてココに記載しておきます(長文で見づらいと思いますが)

【X2以前からのモンスター】
・ネコ系:通常のひっかき攻撃後、4体の分身を召喚して十字攻撃をしてくる。
・ザコ系:前方広範囲を複数の時限魔法で爆破してくる。炎ザコ以外は爆破までが非常に短い。
・ジュン系:剣を振って遠距離から単発の魔法弾を撃ってくるようになる。
・ハサミン系:足元に出すトゲの範囲が広くなったり、矢継ぎ早に連発してきたりする。

【X3からの新規モンスター】
・ライム系:合体してオオ○ライム、ウオオ○ライムになる場合がある。
・ヴォック系:弾が大きくなる(発射間隔や本体の移動速度も速くなる?※弾は攻撃で消せます)
・カメ系:発射間隔が短縮される(索敵範囲の拡大もあるかも?)
・ルー系(空を飛ぶサーベル状の敵):攻撃時に巨大化する。
・ワヤシャン系(固定砲台のカボ):3way弾になったり、連射したりする(スライディング回避○)

分かりにくい部分や抜けがあるかもしれませんが、こんな感じでしょうか?
Lv6500(地図の開始Lv2015)までしか私は確認できていないので、より高Lv・高層は不明です。 -- 2025-04-14 (月) 00:35:58

  • 情報ありがとうございます。追加行動についての注釈を目次の下に追加・追加行動を各モンスターの項目に追加しました -- 2025-04-14 (月) 20:12:44
  • 種族名だとわかりにくいやつが多いのでいい通称があれば教えて頂きたい -- 2025-04-16 (水) 22:00:49
  • 追加行動の多くはれんごくなどのクリア後ダンジョンでも見られるようなので、確認できるダンジョンがあったら記載します -- 2025-04-16 (水) 23:48:18
  • X2から続投のモンスターデータを記載 -- 2025-04-17 (木) 21:52:01
  • ヘル・イモ・カボチャ・ボス以外を記載 -- 2025-04-18 (金) 22:44:47
  • 追加行動の他、各モンスターの注意点などを記載してみました。 -- 2025-04-27 (日) 18:24:41
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS