FAQ のバックアップ(No.6)

所謂、よくある質問集です。



Q.攻略に行き詰まったら?


A.様々な解決方法がありますが、最も簡単な方法は、物理数値ををあげて攻略する方法です。
 (同社の黒歴史のソフトの攻略方法に、「レベルを上げて物理で殴ればいい」と言う伝説の迷台詞がありまして云々」)
 本ゲームは武具の数値よりも、魔装陣の強化値の方が圧倒的です。
 魔装陣に多量のマナを注ぎ込み、強力なアーティファクトを起動し、ゴリっと解決するのが手っ取り早いです。



Q.敵の攻撃ですぐ死ぬ
A.序盤なら護符(~のしっぽ・~泡の護符)を使用してみる。護符で展開できる魔法障壁はダメージの軽減や無効化をしてくれるので大幅に継戦能力が上がる
 また魔法障壁はボタン長押しで解除できるので、耐久力が減ってきたら張り替えること。ただしカニ系の泡など、クリティカルを受けると残り耐久に関係なく壊れる


 高レベルのボス相手やランジョン深層などで死ぬ場合、DEFよりもHPと属性耐性を見直す
 例えばデーモンの魔法弾や結界でやられるなら炎氷斬属性、テンテキーが相手なら斬属性といった具合
 護符よりも盾を使用することで属性耐性を稼げる
 HPは人数の多い魔装陣を使用するか開花称号で限界突破する。HPマスが足りないなら職業称号やだいち称号のアーティファクトを利用する



Q.上位職を使いたい・転職したい


A.上位職は名声10で購入可能に、転職は名声20以上で解禁



Q.ワイドが欲しい


A.ワイドのランダムドロップは、基本的にヒヨッキー系からのみとなります。
 ボス系からのドロップは狙えませんので、悪しからず。
 名声30でヒヨじいからひとつだけ貰える



Q.で、名声はどうやったら稼げる?


A.ダンジョンの目標タイムより早くクリアすると名声がもらえる。
 ある程度名声が溜まったなら、ランジョン攻略のついでにばくちのゲートで倍にする方法もある
 以下のダンジョンなら序盤でもワイドを貰うまで稼げる
  セイントLv5で覚える「援護」の魔装陣を使用(地形で減速さえしなければ他でもいい)
  歩き走りの上がる短剣を装備して以下をクリア
  こてしらべ島1F 黒ザコを倒して扉を開けたらゴールする
  こてしらべ島2F 鈍器でスタート地点右の壊せる壁を破壊する
  こてしらべ島3F 左上のゴールへ直行
  こてしらべ島4F 左にある青スイッチを壁越しに攻撃して扉を開ける(槍の通常攻撃2段目で届く)
  火ぶたの街道1F スタート地点右上の炎地帯を突っ切ってゴールへ行く
  火ぶたの街道2F 赤外線トラップ手前にある隠し通路から近道する
  火ぶたの街道4F 鎧の敵を背後から攻撃して撃破、ゴールする



Q.飛行は便利だけど罠で吹っ飛んで多段ヒットするのが困る。バーナーも通過できない
A.耐性・盾・魔法障壁でダメージ0にすればノックバックしなくなる



Q.名声報酬の上限ってどこまで?


A.25/3/28現在では、200で打ち止め状態です。
 また、数値自体も9999でカンストのようです。



Q.ブキミに渡すアーティファクトがわからない


A.きんじ3・きんじ4・魔SP+140・呪SP+200 の称号が付いたAF



Q.光ってる地図と光ってない地図の違いは?


A.光っているものは特殊な魔装陣を入手できる可能性がある地図。一回クリアすると光らなくなるが、何度でも挑戦可。詳細条件は魔装陣の項目を参照




コメント Edit

ここは閲覧者の善意により、情報が提供されています。
丁寧なコメントをお願いします。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • マナが欲しいときは、魔術師13悪魔の力やガーディアン15ミラーズ等、脇役が4人連なる魔装陣とマナ○%称号を組み合わせる。外側からマナ倍率の4乗、3乗、2乗、1乗のマナになる。+100%(2倍)だと、16倍、8倍、4倍、2倍の合計値となる。 -- 2025-05-01 (木) 11:48:50
    • ありがとうございます。マナが足りないの項目に記載しました -- 2025-05-02 (金) 20:55:09
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS