魔装陣 の変更点
|番号|名称|入手方法|説明文|その他|h |00|初心|初期魔装陣|弱い魔装陣です。はやく変更しましょう|| 戦士 |番号|名称|習得Lv|説明文|その他|h |01|新兵|1|デメリットの無い、初心者向けの魔装陣|| |02|ウルフ|3|正面脇役が弱っている側面を100%かばいます|| |03|ぼうぎょ陣|5|後の脇役が全員を50%かばう使いやすい魔装陣|| |04|騎士の心|7|正面の脇役さえ強ければいい魔装陣|| |05|ごえい|9|マイナスHPの効果はHPマスで帳消し。バランスは良い魔装陣|| |06|分担分散|12|マイナスHP効果は、ダメージを皆で分け合うことで耐える魔装陣|| |07|代表|15|脇役1人のマナが多ければすごい強さになるかも?|| |08|ディフェンシブ|18|マイナスHPが多いがDEFを上げやすい。技マスもそこそこある|| |09|テクニック|21|技マス多めだが、HPに不安の魔装陣|| |10|スリーガード|24|能力は強いが、みちづれには気を付ける必要がある魔装陣|| |11|手負いウルフ|27|正面脇役が100%かばう。回復もできないが能力は強い|| |12|挑戦者|30|置けるマスが多く、純粋に強い|| |13|てっぺき|33|マイナスHPが多いが、脇役を6人置けて便利|| |14|マスター|36|マナ2倍で技・魔法マスを起動できる|| |15|ふたご|39|左右が鏡写し。みちづれ付だが能力強い々|| |16|カリスマ|42|技123マスが2つある強力な陣|| |17|ツインスネーク|45|ワイドがあればヘビはリュウになる!|| |18|キラーヘッド|48|技魔法1を使用している間だけ、みちづれとマナ3倍が発動する魔装陣|| |19|ダークパワー|51|マナ2倍が4つ。属性マイナスをゼロにできれば強い可能性も|| |20|カイザー|55|バランスの良い、欠点の少ない魔装陣|| |21|双頭龍||ゼロがあればリュウは神になる!|『17 ツインスネーク』でランジョンかチズジョン100Fクリアで習得| 魔術師 |番号|名称|習得Lv|説明文|その他|h |01|みならい|1|技・魔法を1つだけ強化できる魔装陣|| |02|2連魔法|3|技・魔法を2つ強化でき、成長も促す魔装陣|| |03|3人のニエ|5|技・魔法を3つ強化できるがHPが少し減る魔装陣|| |04|改良実験|7|「3人のニエ」を強化した代わりにHPが下がった魔装陣|| |05|ワンツー魔法|9|技・魔法1発動中は技・魔法2が強くできる魔装陣。1には持続系をセット!|| |06|倍魔法|12|マナ2倍で強力な技・魔法を使える魔装陣|| |07|仕えしモノ|15|技・魔法を強化する左右の脇役を前衛がかばう魔装陣|| |08|魔力集中|18|正面の脇役にマナを集めて技・魔法を強化する魔装陣|| |09|三魔法|21|3つの技・魔法をマナ2倍で強化する魔装陣|| |10|魔法障壁の陣|24|魔法障壁展開中は物理攻撃に強くなりマナ2倍の魔装陣|| |11|血の信者|27|4人のマナを1人に集めるみちづれ付き魔装陣|| |12|盾の賢者|30|主役左手側の脇役生存中は全体強化の恩恵を受ける魔装陣|| |13|悪魔の力|33|左右の脇役8人の合計マナが600超えの分だけワイド6倍の魔装陣|| |14|大魔導士|36|後衛のマナ2倍脇役を3人の脇役がかばう魔装陣|| |15|クローン|39|左右が同配置&みちづれ&マナ2倍の魔装陣。ピンチ時にマナが増えワイド化|| |16|3つの願い|42|技・魔法1で物理耐性飛行、2で炎耐性、3で氷耐性に変化する魔装陣|| |17|闇の絆|45|技・魔法を4つ強化できるが、みちづれが付いた魔装陣|| |18|並行世界|48|4人がダメージ分散で死ににくい。SP不足はワナで補う魔装陣|| |19|術式戦闘|51|魔法障壁展開中は飛行し、マナ2倍で技・魔法を大幅強化できる魔装陣|| |20|神に挑みしモノ|55|回復不可のたった1人の脇役が魔法障壁展開中はマナ9倍の魔装陣|| |21|神を超えしもの||1人の回復できない脇役がマナ9倍の魔装陣。ピンチ時叩属性に無敵。|『20 神に挑みしもの』でランジョンかチズジョン100Fクリアで習得| セイント |番号|名称|習得Lv|説明文|その他|h |01|僧侶|1|3人配置できるのが便利な序盤用の魔装陣|| |02|仲間|3|技・魔法を2つ強化し、HP不足をおぎなう魔装陣|| |03|援護|5|技・魔法をかなり強化し、飛行もできる魔装陣|| |04|思いやり|7|ダメージを脇役4人で分け合うのが便利な序盤用の魔装陣|| |05|名誉|9|ゲート蘇生があり3の倍数フロア数で飛行強化するランジョン向きの魔装陣|| |06|精鋭|12|2人配置だが安定しており蘇生もある。ランジョン向き|| |07|自由|15|自由度高くアーティファクトを置ける魔装陣。空だって飛べるはず|| |08|天使見習い|18|背面の脇役が弱るまでは飛行し、ゲート蘇生を行うランジョン向き魔装陣|| |09|総力戦|21|飛行し、8人置けるが、7人みちづれが付いた魔装陣|| |10|光の行軍|24|赤外線に触れるとSP回復。左右の脇役が死ぬと飛行し10%ゲート復活が起動|| |11|要人警護|27|正面1人目脇役が生存中は正面2人組として活躍するが1人目が死ぬと大ピンチ|| |12|協力体制|30|HP残量に応じて、かばうと分散が切り替わる安定感のある魔装陣|| |13|魔道ガード|33|技・魔法1を大強化できる魔装陣|| |14|長き祈り|36|粘り強く蘇生するランジョン向き魔装陣。前衛死亡時は守りを捨て一撃必殺|| |15|粛清|39|ATK &技・魔法両方いける攻撃的魔装陣。後衛マナ役が死ぬと高速飛行モードに|| |16|二段の備え|42|マナを集めるみちづれ付きの飛行4人が死んでも能力が上がる魔装陣|| |17|神の祝福|45|問題発生時、様々な強化効果が起動する魔装陣|| |18|浄化陣|48|赤外線や罠スイッチでSP回復ができ、マナが豊富なランジョン向き魔装陣|| |19|光の陣|51|6人配置可能な総合力が高い陣。ガード時耐性アップ。非ガード時耐性ダウン|| |20|天花|55|4人にマナ2倍が付いた強力な魔装陣。下一桁7フロアではワイド化もする|| |21|神の救済||問題をものともしない様々な強化効果が起動する魔装陣|『17 神の祝福』でランジョンかチズジョン100Fクリアで習得| ガーディアン |番号|名称|習得Lv|説明文|その他|h |01|見守り||HPの多い後衛が左右の脇役をかばう魔装陣|| |02|芽生え||HPが低いが7人の脇役を置ける育成向きの魔装陣|| |03|分散陣||HPが低めの5人をダメージ分散で守りつつ育成する陣|| |04|受け流し||マナ2倍がふたつ。正面の脇役のダメージは他のみちづれ付き4人へ分散する魔装陣|| |05|秘密実験||10人を一斉に成長させる実験魔装陣。実験失敗時は脇役が全滅|| |06|盾使い||ガードがとても強力な魔装陣|| |07|ザ・ウォール||マナ2倍でDEFを上げやすい魔装陣|| |08|忍耐||左右脇役が瀕死になると攻撃を捨て、耐性が上昇し10%ゲート復活を起動|| |09|火のちから||炎上化中はマナが2倍になる魔装陣|| |10|エスピー||能力強化を行う4人を後方の1人がかばう魔装陣|| |11|盾の達人||鉄壁のガードを駆使しながら危機を回避していく魔装陣|| |12|アーマーズ||12人置けて成長も見込める魔装陣。ただし内側の脇役が死ぬと戦力大幅ダウン|| |13|キャッスル||みちづれが付いた8人置ける育成系魔装陣|| |14|育ての塔||マナが減るが、アーティファクト配置数がとても多い魔装陣|| |15|ミラーズ||左右配置が同じでらアーティファクトをたくさん置ける魔装陣|| |16|ブースター||ガードを捨てると耐性を下げつつマナ2倍で攻撃に特化する魔装陣|| |17|マキシマム||12人置けるが、後方1人が弱点の魔装陣|| |18|バロック||普段ダメージは主役右手側ATK担当が受け、ガード時は左手側DEF担当が受ける|| |19|メガロ||8人置けて安定し、HP25%以下でマナ2倍が発動する魔装陣|| |20|コア||8人置けてマナ2倍で成長と攻撃が期待できる魔装陣|| |21|ネオ・バロック||「バロック」の弱点を補い、長所を伸ばした強力な魔装陣|『18 バロック』でランジョンかチズジョン100Fクリアで習得| レンジャー |番号|名称|習得Lv|説明文|その他|h |01|キャンプファイア||主役に火がついている(炎上化)間は炎耐性が増えマナ2倍|| |02|逃亡者||走っている間は頑丈な脇役がすべてをかばう。回復不可は気にしない|| |03|猛虎伏草||草地形にいる限りDEFが上がる魔装陣|| |04|人魚||水地形の上にいると強い魔装陣。水の外では回復できない|| |05|ネバネバ魔法||ネバネバ地形から魔力を得て、超強力な魔法の一撃を放つ魔装陣|| |06|伏兵||草地形に隠れている間はDEFが上がり、出ると技・魔法が強く撃てる魔装陣|| |07|雪男||氷地形の上では能力が強化される魔装陣。氷地形の外では弱くなる|| |08|狩人||水やネバを飛び越え、草では武器を持ち替える魔装陣。持替は弓がオススメ|| |09|大地の子||各地形から力を得て強くなる魔装陣。地形なき場所では弱体化する|| |10|クラーケン||水ではマナ2倍とワイド3倍が起動する魔装陣。水の外では回復できず耐性-20|| |11|加速装置||技・魔法1使用中は耐性を犠牲に高速移動を可能にする魔装陣|| |12|機動兵||草と水地形では武器を持ち替え、草を水地形外では技・魔法が強く撃てる魔装陣|| |13|ニュムペ||草地形でだけ強力な力を発揮する魔装陣。それ以外では杖&魔法で切り抜ける?|| |14|ネバネバ導師||ネバネバの上で特別な能力を発揮する技・魔法系魔装陣|| |15|水仙||通常時も強いが、水、氷の上ではさらに力を発揮する魔装陣。ゲート復活もある|| |16|逆レンジャー||地形にいないときに強いが、地形に触れると脇役が死んで弱体化する魔装陣|| |17|万事万三郎||水やネバネバを飛び越え、草地形では武器を持ち替える魔装陣。杖&弓がオススメ|| |18|サバイバル||罠を踏むたびSPが回復し草地でDEFアップ。7倍数フロアで100%蘇生|| |19|リヴァイアサン||水地形にいるとき最大の能力を発揮する魔装陣。技・魔法1発動中も超強化|| |20|大地の王||オールマイティに強いマナ2倍付き魔装陣。草地や技・魔法1発動でさらに強化|| |21|那須与一||水やネバ草地形で弓を打つのに向いた魔装陣。普段は杖がオススメ|『17 万事万三郎』でランジョンかチズジョン100Fクリアで習得| 商人 |番号|名称|習得Lv|説明文|その他|h |01||1||| |02||3||| |03||5||| |04||7||| |05||9||| |06||12||| |07||15||| |08||19||| |09||22||| |10||25||| |11||29||| |12||34||| |13||37||| |14||41||| |15||45||| |16||50||| |17||56||| |18||62||| |19||68||| |20||75||| |21|強欲|||『07 貪欲』でランジョンかチズジョン100Fクリアで習得| 魔法剣士 |番号|名称|習得Lv|説明文|その他|h |01||||| |02||||| |03||||| |04||||| |05||||| |06||||| |07||||| |08||||| |09||||| |10||||| |11||||| |12||||| |13||||| |14||||| |15||||| |16||||| |17||||| |18||||| |19||||| |20||||| |21|マチョガード|||『10 タフガード』でランジョンかチズジョン100Fクリアで習得| 忍者 |番号|名称|習得Lv|説明文|その他|h |01||||| |02||||| |03||||| |04||||| |05||||| |06||||| |07||||| |08||||| |09||||| |10||||| |11||||| |12||||| |13||||| |14||||| |15||||| |16||||| |17||||| |18||||| |19||||| |20||||| |21|ステルス任務|||『17 隠密行動』でランジョンかチズジョン100Fクリア| ドラグナー |番号|名称|習得Lv|説明文|その他|h |01||||| |02||||| |03||||| |04||||| |05||||| |06||||| |07||||| |08||||| |09||||| |10||||| |11||||| |12||||| |13||||| |14||||| |15||||| |16||||| |17||||| |18||||| |19||||| |20||||| |21|最終形態2|||『20 最終形態』でランジョンかチズジョン100Fクリアで習得| 呪術師 |番号|名称|習得Lv|説明文|その他|h |01||1||| |02||3||| |03||5||| |04||7||| |05||9||| |06||12||| |07||15||| |08||18||| |09||21||| |10||25||| |11||28||| |12||33||| |13||36||| |14||40||| |15||44||| |16||47||| |17||55||| |18||60||| |19||65||| |20||70||| |21|四天王リベンジ|||『18 四天王』でランジョンかチズジョン100Fクリアで習得| ランジョン |番号|名称|習得方法|説明文|その他|h |01|ランジョン王|ランジョン100Fをクリア||| |02|極めしモノ|ランジョン100FをLv400以上でクリア||| |03|究極制覇|ランジョン100FをLv999以上でクリア||| |04|不可能なし|ランジョン100FをLv9999以上でクリア||| |05|ラッキーセブン|ランジョンかチズジョンの100Fを敵Lv777でクリア||| |06|エムのあかし|『イモータルを招く』を購入し、ランジョンかチズジョン100Fをクリア||| |07|欠番|||| |08|欠番|||| |09|欠番|||| |10|欠番|||| |11|チズジョン王|チズジョンの100Fをクリア||| |12|げんかい超え|チズジョンの100Fを敵Lv400以上でクリア||| |13|頂点超え|チズジョンの100Fを敵Lv999以上でクリア||| |14|完全体|チズジョンの100Fを敵Lv1999以上でクリア||| |15|最強のあかし|チズジョンの100Fを敵Lv4999以上でクリア||| |16|神超え|チズジョンの100Fを敵Lv9999以上でクリア||| チズジョン |番号|名称|>|>|>|習得条件|説明文|その他|h |~|~|>|>|地図|クリア時&br;の敵Lv|~|~| |~|~|階数|修飾語|地図名|~|~|~| |CENTER:||CENTER:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |01|はじめての地図||初心者歓迎・&br;小さな&br;安全そうな||1〜||| |02|七五三|10F||憩いの洞窟|1〜||| |03|木造|10F|>|妹が手作りしたオレの実家|1〜||| |04|草食動物|20F|草に覆われた||1〜||| |05|よくできたで賞|30F|夏の工作で作った||30〜||| |06|力士|30F|力士が居候する||40〜||| |07|ターボおばあ|20F|>|高速回転するおばあちゃんの家|50〜||| |08|トレジャー|10F||盗賊の穴ぐら|50〜||| |09|倉庫王|30F|>|生乾き臭のする地下倉庫|60〜||| |10|ストレート|70F|>|これが最期だ。ギャンブルの穴|70〜||| |11|鈴木王|50F||同級生鈴木の家|1〜||| |12|悪魔|60F||悪魔の口|1〜||飛行と攻守を両立させるなら、悪魔か猿飛佐助が選択肢となる。悪魔と猿飛佐助の大まかな違いは、早さとHPの盛りやすさ。入手性さえ考えなければ、クラダンの覇者が上位互換になる| |13|ドンマイ|70F|>|クーラーのないオレの母校|1〜||| |14|馬車|60F||天空城|1〜||| |15|テラー|80F|>|悪霊が棲む恐怖ダンジョン|100〜||| |16|海開き|50F||海底洞窟|1〜499||| |17|グルメ王|70F|>|いい匂いのする闇のデパ地下|200〜||| |18|大家族|70F|>|みんな集まれ!オレの部屋|300〜||| |19|迷子|80F|>|修学旅行で行った奈落の迷路|500〜||| |20|安息の地|70F|>|心地良いオレの部屋|700〜||| |21|大空間|100F|>|基準を越えた地下大空洞|800〜||| |22|団体戦|60F|みんな集まれ!||999〜||脇役の数でHPが盛れまくる。ステを盛るのが容易。飛行を使わないのであれば、団体戦かマチョガードの二択になりがち| |23|飛空艇|70F|>|窓越しに見える天空城|1999〜||技1技2使用で飛行と攻守を両立できる。HPは盛れない。早さが盛れる悪魔みたいなもの。ただしカンストにはダブルワイドが8個前後必要| |24|死闘|100F|>|えぐすぎるお前の死に場所|2999〜||| |25|摩天楼|100F|>|ラグジュアリーな夢幻の摩天楼|3999〜||でんでんの劣化バージョン| |26|初心者王|100F|初心者歓迎・|クラシックダンジョン&br;世界の大穴|1〜||| |27|クラダン大旅団|100F||クラシックダンジョン|999〜||| |28|クラダンの覇者|100F|>|最強歓迎・クラシックダンジョン|9999||技5技6で脇役のHPを先頭から順に0にできる。飛行とステとHPの両立はしやすいが、天使のゲートなどで脇役が復活した場合はいちいち脇役の数を調整するが必要ある。耐性は物理よりか、炎氷よりかを脇役で調節できる| |28|クラダンの覇者|100F|>|最強歓迎・クラシックダンジョン|9999||技5技6で脇役のHPを先頭から順に0にできる。飛行とステとHPの両立はしやすいが、天使のゲートなどで脇役が復活した場合に脇役の数を調整しなおす必要がある。耐性は物理よりか、炎氷よりかを脇役で調節できる| ---- *コメント [#comment] ここは閲覧者の善意により、情報が提供されています。 丁寧なコメントをお願いします。 ---- #pcomment(,reply,10,) |